カテゴリー別アーカイブ: 武士道精神・特攻隊

(ニュース記事)【賞賛されていた陸海軍 知られざる日本】ロシア、強制労働に耐え日本将兵が建設した建造物に驚き

 ロシア極東部の中心都市、ハバロフスク。市内を走る自動車の多くが、日本の中古車である。中古だが、故障もなく走り続ける日本車は人気が高く、そのことがロシア人の日本への高い評価につながり、憧れを抱かせ、好印象を与えている。

 ハバロフスクには極東軍事博物館がある。

 出征兵士の無事を願った寄せ書きの日の丸や、貫通痕が痛ましい鉄兜などが展示されていた。壁一面の大パノラマは、日ソ中立条約を破棄して満州になだれ込んできたソ連軍と日本軍との戦闘の模様であった。この戦いの停戦後、ソ連はあろうことか60万人もの日本軍将兵をシベリアに強制連行し、過酷な環境下で強制労働を強いた。

 ハバロフスクは将官収容所があり、満洲国皇帝、溥儀(ふぎ)も収容されていた。日本軍将兵は「いつか帰れる!」と祖国を夢見て、たとえ捕らわれの身になろうとも日本軍人としての誇りを胸に、過酷な強制労働にも耐え続けた。

 レーニン広場に建つ公務員大学は、この地に抑留させられ日本軍将兵によって建てられた建造物だ。半世紀以上たってもびくともせず、今でも使われている。ロシア人はこうしたことで日本人を称賛し、そのすごさを手放しで語る。ロシア人は、日本人が、中国人や韓国人などと大きく異なることをよく知っている。

 そして忘れてはならないのは、ロシアでは、中韓両国のような偏った反日教育は行われていないことだ。うんざりする中国や韓国との外交関係から、日本がシフトチェンジするヒントとなろう。

 ハバロフスクの繁華街、ムラビヨフ・アムールスキー通りの商店には、生活物資や食料品があふれていた。多くは国境を接する中国産だという。同時にそれは、ロシア人の警戒感を増幅させている。

 かつてロシアの大統領候補とも目された元安全保障会議書記のアレキサンドル・レベジ氏は、講演で「ロシアのシベリア・極東地域に、中国人の静かな侵略が始まっている」と懸念を示し、「増大する中国とイスラム勢力に対抗するため、日本をはじめとする太平洋アジア諸国との結束を強めなければならない」という「新地政学的戦略プラン」を発表した(『産経新聞』1997年9月19日)。

 この予測は見事に的中している。プーチン露大統領は、中国の脅威に対抗すべく、極東ロシア地域の発展のために日本の資本と高い技術力を呼び込もうとしている。

 安倍晋三首相とプーチン氏は2013年4月29日、モスクワで歴史的な日露会談を成功させた。安全保障分野での歩み寄りは画期的であり、同年11月には1回目の外務・防衛閣僚協議(2プラス2)を実現させた。日露両国は、平和条約締結に向けて確実に歩み出したのである。

【賞賛されていた陸海軍 知られざる日本】ロシア、強制労働に耐え日本将兵が建設した建造物に驚き (1/2ページ) – 政治・社会 – ZAKZAK
http://www.zakzak.co.jp/society/domestic/news/20141006/dms1410061130001-n1.htm

(ニュース記事)中韓にはそろそろ言うべきことを言った方がいい 黒鉄ヒロシさん

★黒鉄ヒロシさん『韓中衰栄と武士道』(角川学芸出版1500円+税)

 ウソ八百を並べたてて“日本の悪口”を世界中に言い触らし、領土をかすめ取ろうとする、厄介極まりない「2つの隣国」。かの民族の摩訶(まか)不思議なアタマの中を“猛毒とユーモア”で斬りまくる。本紙連載「黒色鉄筆」を大幅に加筆修正した。 (文・大谷順 写真・大橋純人) 

 ──法理を無視した中韓による日本へのイヤガラセはエスカレートするばかりですね

 「『阿呆(あほう)に法なし』というか、中国なんか、法や条約などを『屁』とも思っていない。『法』よりも『力』が上なんですね。こんな相手には『話しても分からん、教えようとしても無理』。福沢諭吉が明治期に『脱亜入欧』を説いたのは、まさしくそれなんですよ。その“おかしさ”が最近はさらに激しくなって、もうメチャクチャ。諭吉がすでに『証明したこと』を繰り返すテはありません」

 ──例えば、韓国の裁判所は、1965年の日韓基本条約で「解決済み」の賠償問題を個人には認める“おかしな判決”を出した

 「欧米の植民地政策は、搾取できるだけ搾取して原住民は無視。つまり“愚民政策”ですよ。それに比べて日本は朝鮮に物心両面で、ものすごい支援をした。とてもじゃないが“植民地支配”などというものではなかったんです。それなのに今ごろになって『解決済み』の問題を持ち出して、(韓国の裁判所が)『個人補償は別だ』なんて、もはや三権分立ならぬ“三権分裂”ですな」

 ──そんな“無体な国”相手にも日本は「誠」で対応しようとした

 「実は世界中で『誠』を信じ、守ってきた国は日本だけなんですよ、これが。欧米だってひどいもんです。韓国なんか、これまでの歴史で、一度も“イイ思い”をしたことがないもんだから、平気でウソをついて糊塗(こと)しようとする。中国は、相手に何か言われると、即座に『その倍!』と言い返す子供に似ている。『中国の歴史の長さ』だってエジプトなどに負けじと、どんどん伸ばしちゃう。誇るべきことを間違えてますよ」

 ──日本人も“言われっぱなし”にしていたきらいがあります

 「(冤罪(えんざい)を被(かぶ)せられながら言い訳を一切せずに切腹した(武将の)古田織部(おりべ)の心境ですよ。それが潔い日本人の精神でした。“ミエミエのウソ”をついている相手を、あえて追い詰めない『武士の情け』もあったでしょうね。でも、一度は“黙ってハラを切った”のだから、もうそろそろ“言うべきこと”をはっきり言ったほうがいい。そう思ってこの本も書いたのです」

 ──「武士道の精神」は日本人の背骨を支えてきました。かの国に対抗する“処方箋(せん)”はそこにある、と…

 「一冊の本が一国を救うこともある。新渡戸(にとべ)稲造が明治時代に英文で書いた『武士道』がそうでした。これを読んだアメリカのルーズベルト大統領が感動して、日露戦争講和の仲介役を務めてくれた。今こそ、日本人は『武士道の精神』を思い出すべきでしょうね」

 ──でも、今どきの若者は「公より私」「心よりカネ」。大丈夫でしょうか

 「武士道の精神が消えかかっている、今だからこそですよ。『声を大にして』伝えなきゃいけない。でも、武士道はずっと日本人の底流にあった。今ならギリギリ間に合うと思いますね」

 ──日本人にとってイライラのタネだった相手を痛快に斬ってくれましたが、「次」は何を

 「今度は、アメリカ版をやりたいですね。マッカーサーは日本の占領政策がうまく進んだのは“自分の手柄”と勘違いしているが、これも実は武士道精神があったゆえ。彼が『日本人の精神が12歳並み』と言ったとたん、人気は凋落(ちょうらく)した。帰国の際、20万人もの日本人が見送ったのは、まさに『武士の情け』だったのにマッカーサーは気づかなかったらしい(苦笑)」

【BOOK】中韓にはそろそろ言うべきことを言った方がいい 黒鉄ヒロシさん  (1/3ページ) – 芸能 – ZAKZAK
http://www.zakzak.co.jp/entertainment/ent-news/news/20141005/enn1410050830001-n1.htm

大東亜戦争は、欧米列強の植民地政策に対し、人種差別撤廃を主張する日本が、東亜諸国の植民地支配からの脱皮と独立、そして繁栄のために、これを拒否しようとする勢力を相手に戦った戦争です

【開戦の詔書】(現代語訳)(天皇から国民への公示文)

私はここに、米国及び英国に対して宣戦を布告する。

私の陸海軍将兵は、全力を奮って交戦に従事し、
私のすべての政府関係者はつとめに励んで職務に身をささげ、
私の国民はおのおのその本分をつくし、
一億の心をひとつにして国家の総力を挙げ、
この戦争の目的を達成するために手ちがいのないようにせよ。

そもそも、東アジアの安定を確保して、世界の平和に寄与する事は、大いなる明治天皇と、その偉大さを受け継がれた大正天皇が構想されたことで、私が常に心がけている事である。

そして、各国との交流を篤くし、万国の共栄の喜びをともにすることは、帝国の外交の要としているところである。

今や、不幸にして、米英両国と争いを開始するにいたった。

まことにやむをえない事態となった。このような事態は、私の本意ではない。
残念なことに(内乱状態にある)中国は、以前より我が帝国の真意を理解せず、みだりに闘争を起こし、東アジアの平和を乱し、ついに帝国に武器をとらせる事態にいたらしめ、もう四年以上経過している。

さいわいに国民政府は南京政府に新たに変わった。帝国はこの政府と、善隣の誼(よしみ)を結び、ともに提携するようになったが、重慶に残存する蒋介石一味は、米英の庇護を当てにし、兄弟である南京政府と、いまだに相互のせめぎあう姿勢を改めない。

米英両国は、残存する蒋介石政権を支援し、東アジアの混乱を助長し、平和の美名にかくれて、東洋を征服する非道な野望をたくましくしている。

それだけでなく、くみする国々を誘い、帝国の周辺において、軍備を増強し、わが国に挑戦し、更に帝国の平和的通商にあらゆる妨害を与へ、ついには意図的に経済断行をして、帝国の生存に重大なる脅威を加えている。

私は政府に事態を平和の裡(うち)に解決させようとさせようとし、長い間、忍耐してきたが、

米英は、少しも互いに譲り合う精神がなく、むやみに事態の解決を遅らせようとし、その間にもますます、経済上・軍事上の脅威を増大し続け、それによって我が国を屈服させようとしている(ABCD包囲網)。

このような事態がこのまま続けば、東アジアの安定に関して我が帝国がはらってきた積年の努力は、ことごとく水の泡となり、帝国の存立も、まさに危機に瀕することになる。

ことここに至っては、我が帝国は今や、自存と自衛の為に、決然と立上がり、一切の障害を破砕する以外にない。

御名御璽
昭和16年12月8日

———————————————————————-
【終戦の詔勅】(現代語訳)(天皇の意思を表示する文書)

朕は、深く世界の大勢と、帝国の現状をかえりみて、非常措置をもって事態を収拾しようと考え、ここに忠実にして善良なる汝ら臣民に告げる。

朕は、帝国政府に、米英中ソの四国に対し、そのポツダム宣言を受諾する旨、通告させた。

そもそも、帝国臣民の安寧をはかり、万国が共存共栄して楽しみをともにすることは、天照大御神からはじまる歴代天皇・皇室が遺訓として代々伝えてきたもので、朕はそれをつねづね心がけてきた。

先に米英の二国に宣戦した理由も、実に帝国の独立自存と東アジア全域の安定とを希求したものであって、海外に出て他国の主権を奪い、領土を侵略するがごときは、もとより朕の志すところではない。

しかるに、交戦状態はすでに4年を過ぎ、朕の陸海軍の将兵の勇敢なる戦い、朕のすべての官僚役人の精勤と励行、朕の一億国民大衆の自己を犠牲にした活動、それぞれが最善をつくしたのにもかかわらず、戦局はかならずしも好転せず、世界の大勢もまたわが国にとって有利とはいえない。

そればかりか、敵国は新たに残虐なる原子爆弾を使用し、いくども罪なき民を殺傷し、その惨害の及ぶ範囲は、まことにはかりしれない。

この上、なお交戦を続けるであろうか。

ついには、わが日本民族の滅亡をも招きかねず、さらには人類文明そのものを破滅させるにちがいない。

そのようになったならば、朕は何をもって億兆の国民と子孫を保てばよいか、皇祖神・歴代天皇・皇室の神霊にあやまればよいか。

以上が、朕が帝国政府に命じ、ポツダム宣言を受諾させるに至った理由である。

朕は、帝国とともに終始一貫して東アジアの解放に協力してくれた、諸々の同盟国に対し、遺憾の意を表明せざるをえない。

帝国の臣民の中で、戦陣で戦死した者、職場で殉職した者、悲惨な死に倒れた者、およびその遺族に思いを致すとき、朕の五臓六腑は、それがために引き裂かれんばかりである。

かつ、戦傷を負い、戦争の災禍をこうむり、家も土地も職場も失った者たちの健康と生活の保証にいたっては、朕の心より深く憂うるところである。

思うに、今後、帝国の受けるべき苦難は、もとより尋常なものではない。

汝ら臣民の真情も、朕はよく知っている。

しかし、ここは時勢のおもむくところに従い、耐えがたきを耐え、忍びがたきを忍び、それをもって万国の未来、子々孫々のために、太平の世への一歩を踏み出したいと思う。

朕はここに、国家国体を護り維持しえて、忠実にして善良なる汝ら臣民の真実とまごころを信頼し、常に汝ら臣民とともにある。

もし、事態にさからって激情のおもむくまま事件を頻発させ、あるいは同胞同志で排斥しあい、互いに情勢を悪化させ、そのために天下の大道を踏みあやまり、世界の信義を失うがごとき事態は、朕のもっとも戒めるところである。

そのことを、国をあげて、各家庭でも子孫に語り伝え、神国日本の不滅を信じ、任務は重く道は遠いということを思い、

持てる力のすべてを未来への建設に傾け、
道義を重んじて、志操を堅固に保ち、
誓って国体の精髄と美質を発揮し、
世界の進む道におくれを取らぬよう心がけよ。

汝ら臣民、以上のことを朕が意志として体せよ。

御名御璽
昭和20年8月14日

———————————————————————–

<参考>
ねずさんの ひとりごと 終戦の詔勅、開戦の詔勅
http://nezu621.blog7.fc2.com/blog-entry-569.html

(ニュース記事)【誇れる国、日本】都知事選は2強対決ではない 小野田氏に見た日本軍人の姿

 元日本陸軍少尉の小野田寛郎氏が16日、亡くなった。

 小野田氏は上官の命令で29年間にわたって、フィリピン・ルバング島のジャングルに潜み、残置謀者として任務を遂行していた。発見されても「上官の命令がない」とし、頑として任務解除しなかった。1974年に帰国したとき、背筋をピッと伸ばして敬礼した姿を見て、私は「立ち居振る舞いが違う。すごい日本人だ」と感動した。昔の日本軍人の姿を見た。

 帰国から1年後、小野田氏は自虐史観に陥り堕落した祖国に失望したのか、ブラジルに移住して牧場を始めた。一方で「日本の子供たちをたくましくしたい」と、日本各地で小野田自然塾を開いた。2003年には、私が主催する「日本を語るワインの会」にも参加していただいた。

 そんな小野田氏が05年、当時の小泉純一郎首相の靖国神社参拝について、週刊新潮で「国が靖国を護持しないというなら、それは私たちに対する借金を返さず、未納のままだということです」と語っていた。

 東京都知事選の有力候補で、靖国参拝をしてきたのは元航空幕僚長の田母神俊雄氏(65)だけである。舛添要一元厚労相(65)も、細川護煕元首相(76)も、靖国参拝には慎重・批判的である。

 先日、「ラジオNIKKEI」や「日刊スポーツ」がインターネットで行ったアンケートでは、田母神氏が圧倒的な強さを見せていたが、既存メディアは田母神氏をほぼ無視し、舛添氏と細川氏の「2強対決」といった報道を繰り返している。

 前回も指摘したとおり、舛添氏は自民党が野党転落直後に離党し、徹底的に自民党を批判して除名された。新党改革の旗揚げ会見(10年4月)で、机上の日の丸を「邪魔でしょう」と言って排除した。細川氏は「原発ゼロ」を掲げ、「東京佐川急便からの1億円借り入れ問題」や「東京五輪辞退発言」が問題視され、正式な出馬会見を何度も先送りし、告示前日にやっと出馬会見した。

 450万部突破のベストセラー小説「永遠の0」で知られる作家の百田尚樹氏が自身のツイッターに「私は関西在住だが、舛添にも細川にも、東京都の知事になってほしくないと思っている」「もし私が東京都民だったなら、田母神俊雄氏に投票する」と書き込んで話題となったが、私もその通りだと思う。

 私は次期都知事の条件を、(1)首都直下型地震など大規模災害やテロに対応できる人(2)東京五輪を成功させられる人(3)原発再稼働に加え、安全な次世代原発の輸出を認める人(4)真実の歴史に基づき、誇りと自信を持てる教科書を導入する人(5)これまで靖国参拝をしてきた人(6)安倍晋三首相の政策と一致する政策を進める人-と考えている。

 これに合致するのは田母神氏しかいない。

 亡くなった小野田氏はかつて、「(英霊は)靖国神社に祀られると信じて死んでいった。あそこは約束した場所であり、参拝は当たり前だ」「中国の価値観を受け入れることはない」と語っていた。映画「永遠の0」の影響か、今年正月の靖国神社の参拝者は例年の8倍増だったという。(元谷外志雄)

【誇れる国、日本】都知事選は2強対決ではない 小野田氏に見た日本軍人の姿 (1/2ページ) – 政治・社会 – ZAKZAK
http://www.zakzak.co.jp/society/domestic/news/20140126/dms1401260733002-n1.htm